下地補修工事 1 | ![]() |
![]() クラック補修 0.3㎜以下 施工前 | ![]() クラック補修 0.3㎜以下 施工後 |
![]() クラック補修 0.3㎜以上 施工中 | ![]() クラック補修 0.3㎜以上 施工後 |
![]() 外壁塗膜はがれ 施工前 | ![]() 外壁塗膜はがれ 施工後 |
上の写真のように塗装塗膜がはがれてくる場合が よくあります。 | モルタルの薄塗りをコテで扱き平滑にします。 |
下地補修工事 2 | ![]() |
![]() 欠損補修工事 施工中 | ![]() 欠損補修工事 施工後 |
![]() 鉄筋爆裂補修工事 施工前 | ![]() 鉄筋爆裂補修工事 施工後 |
![]() 外壁(モルタル)浮き補修工事 施工前 | ![]() 外壁(モルタル)浮き補修工事 施工例 |
上記の工事はドリルで穴をあけその中に接着剤を注入する前に穴の掃除をしています。 (下記のタイル壁の浮きも同様です) | 掃除後に接着剤を専用ポンプにて注入しているところです。 |
下地補修工事 3 | ![]() |
![]() 外壁(タイル壁)浮き補修工事 施工中 | ![]() 外壁(タイル壁)浮き補修工事 施工例 |
![]() タイル壁浮き補修張替工事 施工前 | ![]() タイル壁浮き補修張替工事 施工後 |
![]() タイル壁クラック補修張替工事 施工前 | ![]() タイル壁クラック補修張替工事 施工例 |
基本は新しくタイルを焼きますので若干色褪せ違いがあります。 (別途、全く同じ色褪せ方での制作も可能です) | 目地材を入れたら完了です。 |
シーリング工事 | ![]() |
![]() 外壁目地シーリング打替え工事 施工前 | ![]() 外壁目地シーリング打替え工事 施工後 |
![]() サッシ・窓枠廻りシーリング打替え工事 施工前 | ![]() サッシ・窓枠廻りシーリング打替え工事 施工後 |
![]() 塗装面目地シーリング打替え工事 施工前 | ![]() 塗装面目地シーリング打替え工事 施工後 |
上記以外でも既存でシーリングを打ってある部位に関して基本的に打替えOKです。少しの隙間の新規打ちもOK。 |
防水工事 | ![]() |
![]() バルコニーウレタン防水工事 施工前 | ![]() バルコニーウレタン防水工事 施工後 |
![]() アスファルト防水工事 施工前 | ![]() |
![]() 階段等複合ウレタン防水工事 施工前 | ![]() 階段等複合ウレタン防水工事 施工後 |
上記の仕様で解放廊下床も複合ウレタン防水を、 お勧め致します。 | いままでとイメージが違います。 |
その他工事 (トップコート塗替え・高圧水洗浄他) |
![]() 高圧水洗浄工事 施工中 | ![]() |
![]() タイル薬品洗浄 施工前 | ![]() タイル薬品洗浄 施工後 |
![]() 屋上改修工事(保護塗装のみ) 施工前 | ![]() 屋上改修工事(保護塗装のみ) 施工後 |
上記は、アスファルト防水ですが他の防水でも塗り替えや、塗り重ねといった工事があります。 |
塗装工事 | ![]() |
![]() 外壁塗装工事 施工前 | ![]() 外壁塗装工事 施工後 |
![]() 雨樋・配管等塗装工事 施工前 | ![]() 雨樋・配管等塗装工事 施工後 |
![]() 鉄部(手摺・メーターBOX扉他)塗装工事 施工前 | ![]() 鉄部(手摺・メーターBOX扉他)塗装工事 施工後 |
上記以外、玄関扉・非常口扉・駐輪場など他にも施工可能場所は多数あります。 |
その他工事 |
![]() |
![]() E・V扉 ダイノックシート工事 施工前 | ![]() E・V扉 ダイノックシート工事 施工後 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
上記以外にも雨樋の交換・手摺交換・EV扉塗装・物干し金物交換・他色んな工事があります、ご相談ください。 |
上記に記載してある工事はどれも一部分になります。いろんなパターンや仕上りもありますのでお気軽にご相談下さい。